エンタメ

好きな映画を教えてください。

こんにちは。ぶかちんです。

ジャムデザインでは、日々、様々な映像や動画を製作しているけど、スタッフのみんなはどんな映画が好きなんだろ?

ふと、そんな事をおもったので、アンケートを取ってみよう!という事で、聞いてみました。

 

『皆さんの好きな映画を教えてください。』   

※ネタバレがあるかもしれません。

 

 

 

 みずぽん

好きな映画は
1位 バタフライ・エフェクト(記憶喪失の主人公が日記を通じてタイムリープして恋人を救う話。)
2位 マイ・インターン(シニアインターンと女性社長の話。「今の時代の働き方を通じて成長する女性」がテーマだそう。)
3位 ホーム・アローン3(一人で留守番中の子供の家に泥棒が入ってきて、子供が色々な仕掛けをして泥棒を追い出す話。)

 

 ビービー

『イントゥ・ザ・ワイルド』
旅に出たくなる映画です。

 

 だいちゃん

好きな映画ランキング

1位 セブン(洋画)
サイコサスペンスなのに耽美で上品でエグイ。

2位 永い言い訳(邦画)
人との関り、静かで淡々とした心の旅。

3位   フライドグリーントマト(洋画)
女性の友情と人生に前向きになれる物語。見た後の
爽快感。

 

 しみたく

【殿堂入り】 2001年宇宙の旅(1968! イギリス・アメリカ)
テーマ・映像・シナリオ・演出・音楽、全てが究極。
生涯解けない宿題を出されたような、超難解な映画。
初見から〇十年経った今でも、正解を探しています。

 

【1位】 ブレードランナー(1982 アメリカ・香港)
公開当時、世界が思い描いていた明るい未来像を一変させた近未来の生活描写に驚愕しました。ラスト前のあのシーンは、観るたびに感情が溢れます。~like tears in rain…

 

【2位】 トゥルー・ロマンス(1993 アメリカ)
タランティーノ脚本。にしては過小評価されてる気がするので選出。最初から最後まで名シーンの連続です。
トレーラーハウスでの静かな対決!豪華俳優陣の無駄遣い(褒めてます)も見どころ。

 

【3位】シン・ゴジラ(2016 日本)
人類が本気で抗っても太刀打ちできない、圧倒的な「災害としてのゴジラ」を前に、家族愛や友情などの描写は不要、この英断に賛同。

繰り返し鑑賞に堪えられる情報量の多さも魅力です。カヨコ・アン・パタースンも私は可!

 

【番外編】 ぼくのエリ(2008 スウェーデン)
冬から春にかけての、この季節におススメ。北欧の情景を舞台に、淡く儚い初恋を描いた、ジュブナイル映画の隠れた名作。とにかく美しい映画です。

 

 いとゆう

好きな映画
1位 LUCY/ルーシー
2位 インセプション
3位 マトリックス (全3作品、最新作は微妙)

 

 けんちゃん

●●● けんちゃんの好きな映画ランキング ●●●

● 1) ジョゼと虎と魚たち
足が悪いジョゼと、大学生・恒夫との純愛ラブストーリー。二人が別れる瞬間は心が苦しくなる。
田辺聖子の短編恋愛小説。

● 2) 愛のむきだし
神父の父との繋がりを「懺悔」で保つため罪作りに没入するユウの奇想天外なラブストーリー。
監督は鬼才園子温。

● 3) フローズン・タイム
写真家ショーン・エリスが手掛けた短編作品。
失恋の痛手から不眠症に陥った青年が眠れない深夜にはじめたバイトからはじまる異色のロマンティック・ストーリー。

● 4) たそがれ清兵衛
幕末の貧しいの武士の生きざまを繊細に表現した人間ドラマ。殺陣シーンも迫力がある。
藤沢周平著の連作短編時代小説集。

● 5) エンゼル・ハート
凄惨な描写がある原作を、A・パーカーがスタイリッシュな映像美で映画化したオカルト・ミステリー。
「悪魔のバイブル」とまで呼ばれる。

 

 はっしー

1位 悪の教典 (表の顔は穏やかで朗らかな人気教師、裏の顔はサイコキラーの先生が高校生の生徒を学校内で次々殺害していくバイオレンス・ホラー映画)

2位 テッド (生きているテディベアのぬいぐるみが人間と同じように年をとり、主人公とともにダメな中年テディベアに成長し、堕落した生活を送るコメディ映画)

3位 トイ・ストーリー (おもちゃが、話したり自由に行動したりできることを人間に知られてはいけないという『おもちゃのルール』を守りながら様々なトラブルを乗り越えていくアニメーション映画)

 

 すみちゃん

好きな映画は

一位 『2001年宇宙の旅』

二位 『アメリカン・グラフィティ』

三位 『大脱走』

です。

 

 まっきー

好きな映画(まっきー)

①ストレイト・ストーリー

長年会っていない、病気で倒れた76歳の兄に会いに行くために、約560kmの道のりを芝刈り機に乗って旅に出る実話を元にしたロードムービー。

②ナイト・オン・ザ・プラネット

ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、ローマ、ヘルシンキの同じ夜を舞台に、タクシー運転手と乗客の間に起こった5つの出来事を描いたジム・ジャームッシュ監督のオムニバス映画。

③100円の恋

引きこもりの女がボクサーの男に恋をし、そして自分もまたボクシングの世界にのめり込んでいく。

 

 とぅさん

好きな映画

1位 バック・トゥ・ザ・フューチャー1
2位 バック・トゥ・ザ・フューチャー2
3位 バック・トゥ・ザ・フューチャー3

シリーズ通して、一番好きな映画です。

 

 おとうさん

私が好きな俳優
スティーブ・マックィーン出演作品
ベスト3

1
ブリット 1968米
監督: ピーター・イェーツ
出演: スティーブ・マックイーン、ジャクリーン・ビセット、ロバート・ヴォーンサンフランシスコを舞台にした刑事アクション。ムスタングとダッチのカーチェイスは最高!まさに“The King of Cool”

2
荒野の七人 1960米
監督: ジョン・スタージェス
出演: ユル・ブリンナー、スティーブ・マックイーン、チャールズ・ブロンソン、ジェームス・コバーン黒澤明監督「七人の侍」のリメイク版西部劇。
スティーブ・マックィーン と出逢った記念的映画。今まで一番見た映画。射撃、乗馬など全てカッコいい!

3
大脱走 1962米
監督: ジョン・スタージェス
出演: スティーブ・マックイーン、リチャード・アッテンボロー、チャールズ・ブロンソン、ジェームス・コバーン第二世界大戦時のドイツ捕虜収容所からの連合軍の大量脱出を実和に基づいて映画化。
スティーブ・マックイーン演じるアメリカ空軍ヒルツ大尉がバイクで国境を越えるジャンプは映画史上残る名シーン。

スティーブ・マックイーン出演作以外では

レオン
ゴッドファーザー
ゴッドファーザー PART II
ディア・ハンター
グッドフェローズ
L.A.コンフィデンシャル
ダイハード
リーサル・ウェポン
007 スカイフォール
他多数 順位はつけられません!

 

 くぼっち

1位『オズの魔法使い』
女の子が竜巻に巻き込まれ、魔法の国に迷い込み冒険をした後、うちに帰りたいと願い夢から覚める物語。モノクロで始まり、途中竜巻で壊れた家から出たらカラーに変わるという、、小学生の時に初めて見て、感動でした。。

2位『トランスポーター』
依頼されたものは何でも運ぶ運び屋のカーアクション。主演のジェイソン·ステイサムが、クール:ハート:

3位『おおかみこどもの雨と雪』
好きになった人がオオカミおとこで、息子(雨)が生まれた後にその父親は亡くなり、オオカミの性質を持つ2人の子供を田舎で育てる物語。雨と雪が自分の子供と重なり泣けました:しずく:

 

  キヨ

1.モンスターズインク

人間が怖いモンスター達が暮らす世界が舞台。
人間の子供の悲鳴を
エネルギー源としている町で
「怖がらせ屋」の仕事にしている、
サリーとマイクのコンビが
モンスター世界に迷い込んだブーという女の子を助ける、愛に溢れる感動ストーリー。

2.キングスマン

高級テーラー「キングスマン」。
その裏の顔は世界最強のスパイ機関で
紳士なスーツ着こなす
エリートスパイのハリーと
キングスマン候補生のエグジーがおりなす
アクションスパイ映画。

3.この世界の片隅に

のんびりした性格の女の子の「すず」の
戦時中の小さな幸せや、日常を描いた作品。

 

 ゆうちゃん

1位『マッドマックス 怒りのデスロード』
荒野の砂漠を行って帰ってくるだけの120分。
感情がついてこれないほどの展開と演出に、背もたれの存在を忘れたほど。
理屈じゃなく感性を袋叩きにされた感覚をこの映画で初めて感じた。V8!V8!

2位『スターシップ・トゥルーパーズ』
銀河全体に植民を進める人類と、先住の昆虫型生命体(バグズ)との全面戦争を描いたSF超大作。
痛烈なほどのプロパガンダへの風刺や、驚きのVFX技術に徹底したB級感。
唯一無二の世界観が初見から自分の心を掴んで離さない。

3位『はじまりのうた』
共同で音楽活動をしていた恋人に裏切られた女性アーティストと、
落ち目の音楽プロデューサーの出会いから起こる様々やドラマを描いた信じられないくらい邦題がダサい一本。
邦題はダサいが画作りや音楽のセンス、嫌味のない登場人物の魅力など、観終わった後の充実感や高揚感がすごい映画。
心が暖かく、前向きになれるが邦題はダサい。

 

 ぬまさん

①ツイン・ピークス
②風の谷のナウシカ
③ジョン・ウィック

 

ゆめりん

①ショーシャンクの空に
②戦場のピアニスト
③紅の豚

三作品に共通するのは、『音楽がいい!』

 

 がいすー

1位 コンタクト
SF/宇宙/天文学者/ヒューマン/謎解き/といった内容。
こういったSF宇宙映画が出るたびにチェックしていますが
個人的に一番好き。
理不尽さなどリアリティがありエンタメ感もちょうど良い感じ。

2位 マトリックス
映像の新しさにとてもワクワク興奮した記憶があります。
そしてカンフー要素が多いのが好き。

3位 バック・トゥ・ザ・フューチャー
3部作全部面白い。
SF映画が好きになったきっかけの作品かもしれない。

 

 ぶかちん

1位 スパイダーマン ノーウェイホーム(平成仮面ライダー的なスパイダーマン。今までのスパイダーマンを観てた人は必ず見たほうがいい。)

2位 アメイジングスパイダーマン2(アメイジングスパイダーマンを観てウェブシューターが欲しくならないわけがない。〝2〟が好きなのは〝ノーウェイホーム〟を観てほしいから。)

3位 スパイダーマン3(スパイダーマンVSヴェノムにワクワクした。スパイダーマンの友達が助けにくるシーンは全米が泣いた。)

 

 

 

 

以上でアンケートはおしまいです。

 

協力してくれた皆様ありがとうございました。

僕が映画に詳しくないのもありますが、知らない映画ばかりで皆のマニアック感が僕はとても面白かったです。

 

ランキング式でアンケートをさせていただいたのですが、同じ映画を選んだ人はほとんどいなかったです。

好きな映画の紹介の仕方などに個性も出ていました。

 

映画が好きだからこそ、中々順位をつけれなかったと聞いて皆が真剣に悩んで考えてくれた良いアンケートだと思うのでまたやろうと思います。

ではまた!

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

この記事を書いた人

物流部ぶかちん

記事本数5

休日の過ごし方
たぴおか
自己紹介
洗い物してキッチン掃除してお風呂やシャワーで、指がふやけてしわしわになっても、ちゃんと指紋認証できちゃいます!

この人はこんなブログも書いています

スタッフブログ一覧へ