Works 制作実績

FPVドローンPR動画空撮

埼玉スタジアム2002公園 PR動画制作【FPVドローン/DJIドローン/一眼 撮影】

20周年を迎えた埼玉スタジアム2002公園様のプロモーション動画を制作させていただきました。

制作にあたって

今回はリニューアル版ということで、既存のPR動画をベースに、打ち合わせを重ねて内容を新たに再構成しました。

ロングver.は、20周年を迎えた埼玉スタジアムの歩みや歴史を紹介し、日本最大のサッカー専用スタジアムとしての充実した設備の紹介、また、サッカー以外にも日頃から多くの方々で賑わう公園の様子を紹介できる動画を目指して制作させていただきました。

同時に制作させていただいたショートver.は「かっこよく、インパクトのある映像」をテーマに、スピード感や迫力、印象に残る映像を目指して制作させていただきました。海外の視聴者にも配慮し、ロングver.は英語版を作成し、ショートは日本語での説明を省き、最低限の英語のテキストで表現しました。

 

▼ショートver.はこちら

 

今回は、通常のドローン撮影に加え、FPVドローンを使用しインパクトのある映像を撮影することが重要なポイントになりました。

▼実際撮影に使用されたFPVドローン / パイロットはゴーグルでドローンに載せたカメラの映像を見ながら飛行させます。

 

事前の絵コンテと実際の完成映像比較

※通常のドローンでは出来ない角度やスピード、距離感での撮影(FPVドローン)、安全に配慮し要所にスタッフを配置し、電波の状況や飛行ルートを確認した上でイメージに近い映像を撮影していきます

 

※グラフィックを映像に加える処理を編集上で後から行う為、事前にバランスなどを考えて撮影を行いました

 

※動きのあるサッカーのシーンは事前にリハーサルを行い、サッカーの動きとFPVのルートを綿密に確認しながら撮影を行いました

 

※絵コンテは、クライアント様に完成をイメージして頂くためにも、また、撮影の効率や完成動画の質にも大きく左右してくる大事な要素の一つです

 

撮影の工夫

今回、スタジアムの中を紹介させていただくのに、屋外から屋内へと各設備を次々と紹介するようにFPVドローンを飛行させていく必要がありました。

その際に、ドローンとパイロットが離れてしまうことで電波が届かなくなる問題を解消するために、パイロットには車椅子に乗ってもらい、飛んでいるドローンを追いかける形で撮影を行いました。

 

随所に撮影の工夫や編集のアイデアを施したPR映像となりました。

一部ではありますが、ご紹介させていただいた制作の裏側を踏まえ、少し視点を変えてご覧いただくのもおすすめです。

 

▼ロングVer.はこちら

 

 


構成・撮影・ドローン撮影・編集 / ジャムデザイン

撮影使用機材 / SONY α1 , SONY α7R3 , GoPro11 , FPVドローン , DJI MAVIC3Cine , DJI Inspire2

※特別な許可を得て撮影しております

※ドローン撮影に関しては十分に安全を確保したうえで撮影しております

※国土交通省日本全国包括申請済

業種 施設紹介

制作実績一覧へ