カメラ・撮影

スマホアプリだけで星の写真をレタッチしてみました☆

オリオン座が見えてくると

あぁもう冬が来るなぁってなります。

みずぽんです。

 

最近は残念ながら星を撮りに行けていないので

昔撮った写真をスマホアプリだけでレタッチしてみました。

 

普段はPCで色々なソフトを使用していますが

今回は、モバイル版「Adobe Lightroom」を使用しました。

 

まずは撮って出しの写真を準備。アプリで開きます。

 

ライトを選択して明るさの調整から始めます。

①レタッチ前 → ②白レベル+60 → ③コントラスト+32

白レベルを上げると星が増えるのですごくテンションがあがります。

白を上げた分、星が目立たなくなってしまうのでコントラストで調節します。

 

④カーブで調整

前景があまり気に入らなかったので今回はシルエットにしました。

 

⑤ノイズ軽減

ズームしてみるとノイズが…

明るくしたりするとノイズが目立ってくるので、

ここでちょっとだけノイズ軽減します。

数値を上げすぎると星が少なくなってしまうのでちょっとだけ。

 

⑥好みの色合いに調整

最後に自分の好きな色に仕上げます。

今回はカーブのみ使用しましたが、

色温度を調整して色を変えたりもします。

 

☆完成☆

 

今回やってみた感想は

 

◎ メリット

・気軽にできる(PCだと場所を取る)

・すぐにSNSにアップできる

・ログインは必要になるが、無料で使える

・普段デスクトップ版で使う機能がほとんど使える

 

✕ デメリット

・PCと比べて画面が小さくて見づらい

・取り消し・やり直しがショートカットキーでできないもどかしさ

 

PCで見るとノイズが気になりますが、

SNSにアップする用だったら十分だなぁと思いました。

 

では。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

この記事を書いた人

制作部みずぽん

記事本数5

休日の過ごし方
甥っ子・カメラ・星・旅行・プロ野球観戦
自己紹介
甥っ子溺愛中。予定がないときは甥っ子2人に遊んでもらってます。旅行をするのと星空の写真を撮るのが好きです。東京ドームに行ってオレンジ色のタオルを振り回したりもしてます。

この人はこんなブログも書いています

スタッフブログ一覧へ