ご無沙汰しております。
ビービーです。
今回は前回のスリランカに続き、海外に行った時のことを書こうと思います。
今回はインドです。(新型コロナウィルス感染症が流行する遥か前の話です。)
皆様、インドと聞くとどんなイメージですか。
「暑い」「人が多い」「汚い」「カレー」「お腹を壊す」、このようなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。これはどれも正解です。
実際に行ってみるとクソ暑いし、うざいくらいに人いるし、不衛生な所多いし、毎日カレーばっかりだし、どんなに気を付けていてもお腹壊すしと期待通りの素晴らしい国でした!
インドの人気観光地と言えば、ガンジス川とタージマハル。
せっかくインドに行くからには両方行きたいところですが、日程の関係で行けるのはどちらか1つ。
ガンジス川でバタフライを泳ぎたかったのですが、そもそもバタフライが出来ないので、行っても溺れるだけだという事に気が付き、タージマハルに行くことにしました。
当時のインドの町はこんな感じです。
なかなか趣があっていい雰囲気です。
この雑多な感じ素晴らしいです。もう二度と行かなくてもいいくらいです!
町には野良犬や野良猫、野良豚、野良牛、野良猿と色々な野良がいます。
※インドの野良犬は噛まれると狂犬病を発症する可能性が高いです。
無闇に近づくのは避けた方が賢明かと思います。
インドの人は細かいことを気にしない人が多いのかもしれません。
右側の車、違和感ありませんか?
屋根・フロントガラス・運転席と助手席のドア、全てありませんでした。
雨や風が直で当たろうが、それで前が見えなかろうが、細かいことは気にしないんだと思います。
ブレーキもアバウトな運転手が多いので、3回くらい後ろから軽く追突されました!
心にゆとりがあって素晴らしいです。本当にもう二度と行かなくていいくらいです‼
そんなこんなでついにタージマハルです。
年間で700万人もの観光客が訪れるとも言われている、
全て大理石で作られたシンメトリーの建造物。
タージマハルは何とか帝国の何代かの皇帝の何とかさんが奥さんの為に作ったお墓です。
これは美しいです。個人的にはピラミッドよりも見る価値あると思います!
また見に行きたくなるくらいです‼‼
インドは今まで行った国の中であらゆる面で別格でした。
インドが大丈夫なら、ほとんどの国が大丈夫なのではないでしょうか。
実際私は、カンボジアやスリランカ、モロッコ、エジプト、ペルーでも全然大丈夫でした。
他の国が物足りなく感じるくらい魅力たっぷりの国 インド。
コロナが終息したら皆様も是非行ってみてください。
私ももう一回くらいは行きたくなってきてます。
ちなみにインドで日本の駄菓子やボールペン(特に3色ボールペン)をあげるとめちゃくちゃ喜ばれますよ!
行かれる際は持っていくといいかもしれません。
それでは!