2か月ほど前になりますが、コロナが再拡大する以前の6月末に、家族で犬も連れて長野県の軽井沢に行ってきたので、その時の写真など載せたいと思います。
(※家族全員ワクチン3回目接種済み。基本的な感染対策を徹底しております。)
【上信越自動車道 横川下りサービスエリア】
車で軽井沢に向かう途中、休憩で立ち寄った群馬県にある横川サービスエリアで遭遇した野生の猿!
屋根の上で堂々とした佇まい・・・
【ハルニレテラス <軽井沢アンブレラスカイ 2022 ※2022年の開催期間は6月3日~7月10日>】
晴天時
曇天時
「雨の日も晴れやかに」をコンセプトに、ハルニレテラスが100本を超えるカラフルな傘で彩られる<軽井沢アンブレラスカイ 2022>。
晴れているときの傘も日に照らされてきれいですが、曇っているときも風情があっていいですね。
雨が降ってウッドデッキが濡れると、森の生き物をかたどった模様が浮かび上がるそうなんですが、残念ながら(?)雨は降らなかったので、見られませんでした。
【ハルニレテラス せきれい橋 川上庵】
昼食にテラス席で天せいろをいただきました。
天ぷらは揚げたてサクサクで、そばは固すぎず柔らかすぎずの絶妙なコシでおいしかったです!
【ART HOTEL DOGLEG軽井沢】
犬も一緒に泊まれるホテル。
エントランスを入ってすぐの壁に大きな犬のアート!
個人的に好きな配色。
【旧軽井沢銀座通り 軽井沢郵便局】
歴史のある老舗やおしゃれな雰囲気のカフェやパン屋さんが建ち並ぶ商店街。
そこにある郵便局もおしゃれな郵便局でした。
【白糸の滝】
一般的な落差のある大迫力な滝とは違い、同じ高さから無数の滝が流れ落ちていて、水のカーテンのようでした。
水の流れ落ちる音と周囲の森が相まって癒し効果抜群です!
【旧碓氷峠見晴台】
頂上は群馬県と長野県の県境に位置する、旧碓氷峠見晴台。
晴れていれば南アルプスや八ヶ岳・浅間山などの絶景が見られるはず・・・が!
見渡す限り360度霧で真っ白!逆にレア!!
こんな感じの家族旅行でした~
ちなみに、長野県といえば、今年の春にわれらがジャムデザインのデジタルコンテンツ部、カメラ・ドローン部隊が、安曇野市で動画撮影を行った場所でもあります。
壮大な景色、美しい水・植物など、豊かな自然に癒される動画となっております。
まだご覧になっていない方はぜひご覧ください!
すでにご覧になられた方も、今一度ご覧ください!!笑
では、いつも通りランニングのログが溜まってきたので
今回は3~7月の5か月分の記録を載せていきたいと思います!
前回のブログで2月までの記録を載せていましたが・・・
愛媛県は今治市まで到達していました!
では、3月の結果がこちら!
122.2kmということで、3月も目標達成!
日本地図上で2月までの記録と合わせると・・・
香川県は丸亀市塩屋町まできました!
ほぼ四国制覇!
続いて4月!
119.5kmということで、4月も目標達成!
日本地図上で3月までの記録と合わせると・・・
広島県は呉市安浦町まできました!
続いて5月!
144.9kmということで、5月も目標達成!
日本地図上で4月までの記録と合わせると・・・
山口県は下松市潮音町まできました!
続いて6月!
132.5kmということで、6月も目標達成!
日本地図上で5月までの記録と合わせると・・・
福岡県は豊前市松江まできました!
九州突入しました!
続いて7月!
146.9kmということで、7月も目標達成!
日本地図上で6月までの記録と合わせると・・・
大分県は大分市大平まできました!
現在の総走行距離:2,777.3km、総消費カロリー:182,624キロカロリー
目標の月に100kmは、19か月連続で記録更新中です。
それではまた!