どうも!いとゆうです。
今回はインスタグラムについてです。
最近、弊社でも公式アカウント(@jamdesign_official)
を立ち上げました。
”instagram”(インスタ)
知らない方はいないかと思います。
今やインスタを軸に会社運営・フリーランス
をされてる方も少なくないみたいです。
某有名映像クリエイターのあの方もインスタが始まりでしたね…
今回はそんな宣伝に有力かつ有名なSNS、インスタグラムです。
ところで、
皆さんアカウントはいくつお持ちでしょうか?
自分は、
個人(プライベート)・個人(趣味写真)・個人(会社専用)
で3つあります。
複数アカウント運営するのは結構面白いです。
個人プライベートに関しては息してません。(笑)
地元帰ると生きてた?って反応です。。。
それぞれやはり目的・用途が違うので
投稿するコンテンツの内容も考えますねえ。
自分に関しては全て共通でもいいかな…
とは最近思いますが…(笑)
【フォロワーについて】
やはり、気になるところですよね。フォロワー数。
他のSNSと違い、
インスタグラムは国内だけではなく
海外からの反応も多くあります。
多くの人に見てもらうってすごいことですよね。
こちら某有名人(国内)フォロワー数です。
投稿して1秒で1000いいね!とか来るらしいですね(笑)
通知が(笑)
こちら個人写真アカウントです。
ぼちぼち伸びてきました。まだ3桁ですが、、、
フォロワー数稼ぎで
やってるわけではありませんが…嬉しいですよね。
会社個人の方、頑張って今模索してます。
フォロワー数ってよりは、フォロワーの質が大事かもしれません。
フォロワーとフォローの比率で
印象がまた違います。
フォロワー : フォロー = 10:1
フォロワー : フォロー = 1:1 (相互フォロー)
フォロワー数だけが多いアカウントは
「このアカウントすごいのかな」という錯覚、というよりかは思われがちです。
その比率だけをみてフォローしてくる方、結構いるみたいですね。
【インサイト活用とリサーチ】
アカウント自体をビジネスアカウントに設定すると
上記画像のようにプロフィール編集の下に3つの項目が増えます。
●広告ツール
課金で自身の投稿を広告に出すことが可能です。
言わば、YouTubeの広告みたいなものです。
強制的に自分のコンテンツが他の人のタイムライン上に表示されます。
無論、コンテンツに合った、興味のあるユーザーに表示されます。
料金は発生してしまいますが、宣伝効果はあるかもしれません。
●インサイト
この機能は、自分のアカウントにアクセスした数などを
データ化して表示されます。
日数でみれるので、
例えば、この映像コンテンツを投稿してから
リーチが増えて、フォロワーが伸びたなど。
考察できターゲットをしぼることも出来ます。
このようなグラフでも見れます。
たまに覗くと変動があって面白いです。
投稿をしてない週とかをみると、
フォロワー数が下がってたりします。
SNSで宣伝するためにはリサーチも必要かもしれません。
また、SNSについて何かわかれば書きます。
次回は動画を作ってみようと思います!
それでは。