カメラ・撮影休日運動

1km走チャレンジ

こんにちは。がいすーです。

今回は私の趣味のひとつ、ジョギングについて書きたいと思います。

 

 

突然ですが、キプチョゲ選手が2018年に樹立した

男子フルマラソン世界記録、2時間1分39秒は

100mを何秒で走っているかご存知でしょうか?

 

 

計算してみた所、100mを約17.3秒で走っていました!

1kmを約2分53秒で走っています。

フルマラソンを走りきる人をタイムに限らず無条件で尊敬しているので

キプチョゲ選手はもうヤバすぎます。

 

ちなみに1000m競争の世界記録は2分11秒96だそうです。

100mを13秒196。。。。。。

 

 

 

そんな私は去年、出てきたお腹を引っ込ませるため

1kmだけを3分30秒以内で走るという目標を立ててチャレンジしてみました。

家の近くにある公園がコースです。

 

食事制限(お菓子禁止、なるべく炭水化物と脂質を抑えてタンパク質を多く摂る。)と

筋トレ(スクワット2種、腕立て2種、腹筋、背筋を30回1セットだけ。)を日課にし、

youtubeで早く走るコツなどを調べながら、

週に3、4回ほど1km走を繰り返しました。

 

 

40歳を過ぎているおじさんになっても体力を上げる事ができるのか実験です。

 

 

 

結果は…

 

 

 

 

 

 

 

見事達成でしました!

本当に死ぬかと思うくらいの息切れでしたが、

持っている力を全て出し切れました。

そして自分で自分を褒める事ができました。

中々味わえない達成感がたまりません。

 

 

最初はトレーニングをやればやるだけ

タイム短縮という目に見えるかたちで現れるので楽しいのと

足腰への負担、時間の負担も少ないので

健康的な体になる為の手段として1km走チャレンジはおすすめです。

 

 

 

 

 

そして、こうして体力をつけた事は仕事でも活かす事ができました。

 

ジャムデザインでは撮影の仕事もあります。

広い屋外の現場を半日フルの撮影の仕事になると、

ジンバルとカメラを含め撮影機材約4kgを持ちながら

約20,000歩、距離にして約15km程歩きます。

 

限られた時間の中で、

一緒にいるスタッフに迷惑を掛ける事なく

納得のいく素材を無事に撮る事ができたので

体力をつけておいてすごく助かったと思いました。

 

 

2021年

1km走で得た達成感と張り切りすぎたトレーニングの反動か

めっきりジョギングの回数が減ってしまいました。

そして食事制限もなくした結果、

見事にリバウンドまっしぐらです。(やばい!今ならまだ引き返せる!)

 

このブログがいい機会なので

無理をしすぎず再びダイエットと体力づくりを始めようと思います。

次は初フルマラソンを目標にしてみようかな。

 

おわり。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

この記事を書いた人

制作部がいすー

記事本数5

休日の過ごし方
家事・カメラ・猫・YouTube
自己紹介
長期休暇で新潟に帰省するのを楽しみにしています。映像全般に興味がありあれこれ勉強中。最近はなまった体を改善すべく、気合いだけでなくPFCバランスやカロリーを考えてダイエット。猫好き。

この人はこんなブログも書いています

スタッフブログ一覧へ