カメラ・撮影デザイン制作

BGMとタイトルをつけてオープニング風にしてみた

こんにちは、とぅさんです。

今回、既存の動画にBGMとタイトルをつけて

オープニング風の短い動画をつくってみました。

 

元の動画は、当社スタッフぬまさんが

ドローンの機体を回収する際に撮影し、編集したものです。

スローモーションで雰囲気のある動画になっています。

 

こちらが元の動画です。

この動画に

iPhoneのGarageBandで作成したオリジナルのBGMと

IllustratorやAfter Effectsで作成したタイトルをつけて

どんなイメージになるかやってみました。

 

最初の動画はこちら

地球の危機を救うため宇宙へ旅立つ感じになりました。全米も泣いてそうです。

そんな風に見えねーよ!という方はスルーしてください。

ギターロック風の曲にストリングスを入れて壮大なイメージになるようにしてみました。

ギターはギター用のオーディオインターフェイス(iRig HD2)を通してiPhoneに繋いで録音しています。

 

続いてはこちら

これから怖いことが起こりそうだなーという不気味な雰囲気になりました。

後ろの人影(しゃちょーとゆーさんです)も意味ありげに見えます。

ホラーやサスペンス系のBGMをイメージして不協和音やノイズを入れ

タイトルもザザザッとさせたり、Gの文字を逆にしたり不穏な感じにしてみました。

 

続いてこちら

二人の凄腕ガンマンが荒野で決闘しそうです。

この動画を見て初めにイメージしたBGMがスライドギターのこんな感じでした。

アコースティックギターをオープンGチューニングにしてスライドバーを使って弾いています。

マイクを使わずiPhoneでそのまま録音したのですが結構良い音で録れました。

 

続いて

おしゃれにドンパチ始まりそうです。

オープニングにいた後ろの二人が実は黒幕だった!みたいにも見えそうな見えなそうな。

BGMは60年代なイメージにしたかったのですが

もう少しGarageBandで古い音にするやり方を勉強しようと思います。

 

そして最後はこちら

クリーントーンのギターのアルペジオとコードストロークで

爽やかな思い出のドローン回収みたいになりました。

今回のBGMの中では明るくて一番使いやすそうだなと思いました。

 

最後まで見てくださった方ありがとうございます。

今回作ってみて、同じ動画でも使う素材で

爽やかに見えたり、怖そうに見えたりイメージが変わるんだなと改めて思いました。

また機会があったらやってみたいと思います。

それでは、また。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

この記事を書いた人

制作部とぅさん

記事本数5

休日の過ごし方
子供と遊ぶ・家事・音楽・絵
自己紹介
休みの日は子供と遊んだり、掃除したり、洗濯したり、音楽きいたり、ギター弾いたり、お絵かきしたりしています。

この人はこんなブログも書いています

スタッフブログ一覧へ