カメラ・撮影休日制作運動

奥多摩、御岳渓谷の遊歩道を歩く

こんにちは、けんちゃんです。

ブイログでの初投稿となります。

 

さらにゴープロでの撮影とプレミアプロでの編集を試みています。

はい、全くの初心者レベルですが。。。

 

今後、スタッフブログでブイログを投稿して記録していきますので、

どのようにレベルアップしていくのか

みなさん温かい目で見守っていただければ幸いです。

 

で、ブイログに収めるテーマですが、

私は登山とドローンを趣味にしていますので、

その内容をブイログにしていきたいと思います。

 

今回の登山の行き先は

奥多摩方面の御岳渓谷(みたけけいこく)です。

 

はい、もう登山でもありません。

ただただ、渓谷の遊歩道を歩いて歩いて、ドローンを飛ばして、

歩いて終わるブイログになります。

 

コースマップは以下になります。

 

御岳渓谷に関して特に詳しくは説明いたしませんが、

まぁ、中央線の御嶽駅からスタートして、

軍畑駅(いくさばたえき)まで遊歩道で歩いて行けるコースがあります。

そこまでには、美味しい蕎麦屋さんや、

美味しい日本酒の酒蔵(飲食可能)などがあり、

色々と美味しいスポットなのです。

[御嶽駅は御岳渓谷と「みたけ」の漢字が異なります]

 

あっ、巨大な石(岩?)の上にあがって瞑想をしている人も見かけました。

クライミング(ボルダリング?)の練習や

カヌー(ラフティング?)で川下りしている方々もいます。

 

コースタイム的には1時間30分ほどですので

ご興味のある方はぜひ散歩してみてください。

紅葉の時期が一番オススメです。

 

ああぁ。。。
特に説明するつもりがなかったのに、ついつい。。。

 

▼では、ブイログを御覧ください。どうぞ!

 

 

—————————————————————–

今回のブイログの反省点(改善点)は、

やはり動画内容の構成案を事前に作っておいて、

それを基(もと)に撮影をしていかなければ、

取り留めの無いものになってしまうことが改めて分かりました。

 

これからは事前に構成案をつくって撮影に望みたいと思います。

 

それと、ゴープロでの撮影で歩きながら撮影する場合は、

手ブレ補正は効いていますがそれでも上下動の大きな歩き方だと、

今回の動画のようにバウンドするような映像になり

見ている側が酔ってくるので、

撮影する時は上下動も小さくなるように

心掛けたほうが良いことが分かりました。

 

それと、ちょっとしたことですが

選曲の音とカット割を合わせたり

オープニングタイトルやエンディングクレジットのような

ものをしっかりと入れることで

レベルアップ感は格段に上がると思うので

今後、頑張ってチャレンジしていきたいと思います!!

 

次回は構成案と撮影の仕方を考慮したブイログになると思いますので、

どのように改善が図れたかご興味のある方はチェックしてみてください!

 

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

この記事を書いた人

制作部けんちゃん

記事本数5

休日の過ごし方
登山・フットサル・温泉・レトロ巡り
自己紹介
会社内に登山部なるものが存在し、部長として持ち上げられています。部員から登山に行きたいとお願いされると、季節やレベルに合わせて行き先を決め、無事に下山するまでの予定を組みます。

この人はこんなブログも書いています

スタッフブログ一覧へ