デザイン制作

おとうさんぽ 第6歩

こんにちは、「おとうさんぽ 第6歩」です。

今回は、FPVドローンパイロット ゆーさんからの依頼で FPVドローンに載せるカメラ BLACKMAGICのモデリングに挑戦しました。

 

BLACKMAGIC

 

「重量やバランスを調整するための簡単なもの」とゆーさんはおっしゃいましたが、

まだまだ未熟な私にとっては簡単ではない・・・ 前途多難な挑戦の始まりです。

先ずは、3Dデータ作り。

先人達の色々な経験を参考に試行錯誤し、微速前進、失敗、失敗また失敗・・・

そして、なんとか形になりました。

※今回はモデルの中に重りを詰めて重量調整をするので、中を空洞にし、尚且パーツに分けました。

次に、出力用データ作り。

今回使用するフィラメントは初挑戦のTPU(熱可塑性ポリウレタン)フィラメントです。

弾力性や柔軟性のあるゴム素材です。 今まで出力経験のあるPLA、ABSの出力設定とはだいぶ違います。

 

TPUフィラメント

 

先ずはプリンターのマニュアルを参考に出力設定します。
結果、各パーツの推定プリント時間が

●パーツ1 13時間27分

●パーツ2 11時間26分

●パーツ3 11時間50分

●パーツ4 9時間57分

●パーツ5 14時間26分

となりました。

 

長い・・・

 

なんとか出力時間を短縮出来ないか?

そこで、3Dプリンター出力の先輩! しゃちょー にアドバイスを仰ぎました。

出力設定を細かく調整し、 テストを重ね出力時間を短縮することに成功しました。

感謝!カンシャ!です。

出力設定結果

●パーツ1推定プリント時間 13時間27分 → 5時間26分(8時間1分の短縮)

●パーツ2推定プリント時間 11時間26分 → 4時間41分(6時間45分の短縮)

●パーツ3推定プリント時間 11時間50分 → 4時間51分(6時間59分の短縮)

●パーツ4推定プリント時間 9時間57分 →3時間54分(6時間3分の短縮)

●パーツ5推定プリント時間 14時間26分 → 5時間43分(8時間43分の短縮)

各パーツの3Dデータ、出力用データと出力結果

 

なお、TPUフィラメントは非常に定着が良いため、カプトンテープを貼る必要がありました。

カプトンテープ、カプトンテープをきれいに貼るためのスキージー カプトンテープを貼った様子

 

組み立てた様子

 

FPVドローンに乗せた様子

 

BLACKMAGICを乗せた様子

 

そんなこんなで、なんとか無事に、FPVドローンパイロット ゆーさんに納品できました。

ゆーさんが撮影した映像を見るのが楽しみです。

 

「おとうさんぽ 第6歩」にお付き合い頂き有難うございました。

今回はTPUフィラメントの出力にも挑戦してみました。

これからも、いろいろ挑戦していきます。

 

では次回、「おとうさんぽ 第7歩」でお会いしましよう。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

この記事を書いた人

制作部おとうさん

記事本数5

休日の過ごし方
映画・REDS・GIANTS・DIY
自己紹介
映画、浦和レッズ、読売ジャイアンツが大好きな白髭おやじです。何処に行くにもいつもカミさんと一緒。愛車のナンバーは結婚記念日。We are REDS!

この人はこんなブログも書いています

スタッフブログ一覧へ