みなさま、あけましておめでとうございます。
ぬまさんです。
ごろごろしていたお正月も過ぎ、普段の生活に戻りました。
昨年はカメラやレンズを購入し、いろいろなものを撮りました。
未だ何をメインで撮りたいとかがないので
その時自分が撮りたいものを撮っています。
【富士山】望遠レンズ(400mm)で撮影
お正月に「初日の出のタイムラプスを撮ろう!」と思っていたのですが
寒さに勝てず、なんだかんだで1週間がすぎてしまいました。
日の出なので海や山など開けている場所をと思いましたが
いつも通勤で通っている場所に落ち着いてしまいました。
【日の出→近所の畑 / 夕日→会社の屋上】
日の出の撮影を行った日は雲ひとつない空で、気温がマイナス2℃。
なるべく車から出ないようにしていました(寒すぎて💧)
気温マイナス2℃。 こんなカンジで撮ってました。
欲を言えば、雲ひとつくらいは欲しかったのですが
この季節はカラッと晴れていてあまり雲がでないのでしょうね。
日の出の映像のあとに夕日の映像があります。
こちらは会社の屋上からの撮影で
この日は雲がたくさんあり、夕日はあまり見えませんでしたが
雲が発生するところや太陽のまわりの大きなリング状のもの、
マジックアワーのいい時間帯などが
見ることができて面白い映像になったと思います。
趣味でやっているカメラでも時間のかかる「タイムラプス」は失敗したくないーーと思うのに
これが仕事だったら緊張感、プレッシャーが半端ないなと思いました。
ましてや時間がなく一発撮りしかできないとか、
思うだけでドキドキしてしまいます。
設定を間違える(うまくいかない)だけで台無しになってしまうなんて。。。
それは一眼のカメラや自分が担当している
ドローンでも同じことなんですよね。
その状況に合わせた設定や構図、飛行経路など、特にドローン空撮は天候に左右されるので
常にしっかりとできるように練習や勉強をして経験値を増やしていきたいです。
DJI INSPIRE2
今年も始まったばかりですが
グラフィック、空撮、カメラ(趣味ですが)がんばっていきます。
よろしくお願いいたします。