休日

密か熊か・・

日頃より郵便局の『切手発行一覧』をよくチェックしているのですが、

前回ブログを書き終えて、「次回は何を書こう・・」と思っていた矢先

「4月14日(火) グリーティング(シンプル) 」

内容を確認すると、84円切手の他に1円切手の発行が・・

『おぉついに、1円切手の記念切手が発行!!次(の題材は)はこれだ!』

というわけで、今回は1円切手のお話をすこし・・

 

こんにちは、自称『郵便オタク序ノ口』くぼっちです。

 

私は収集というより、その時々に手紙に合ったものを貼って出すべく、

記念切手の購入をしています。

『切手発行一覧』を確認し、厳選して購入しているはずなのですが、

ついきれいだなぁ、かわいいいなぁとか面白い!これは使える!と

財布のひもがゆるみ、いつしか供給が需要を上回り、

在庫を多く抱えている状態になっています。

それに加えて、消費税導入による郵便料金のかさ上げで、

私の郵便事情はより複雑に。

参考:はがき郵便料金 

             平成26年に50円→52円、平成29年に52円→62円、令和元年に62円→63円

以前は、葉書に合わせた雰囲気の記念切手を1枚貼って完了!だったのです。

が、今は「花のきれいな季節になったから、この花の切手を貼って・・」

とそのあとにトキとうさぎ、おじさん(失礼!)がもれなくついてきます。

トキやうさぎは貼らないにしても、おじさんは必須です。

 

おじさんと書いてしまいましたが、1円切手の肖像、

こちらは郵便の父と呼ばれる前島密氏。

この方がいらっしゃらなかったら、

今こうして全国津々浦々同一料金で手紙などが送ることに

ならなかったかもしれない・・と思うと、

本当にありがたい方なのです。

 

だからこそ、この不動の1円に鎮座ましましていらっしゃるのだと思うのですが、

日本郵便ではこの1円切手に関しては、今後も変更することはないとのこと

思うのですが、その存在感たるや、

花の雰囲気も何もかも持っていかれる風格、、

最近はハガキでも封書でも、最終的には無になって、切手を貼付。

 

そういうわけで、前島密氏を尊敬しつつも、

「もし他にデザインがあるとしたら・・」と考えていたこともあったので、

今回のグリーティング切手発行は本当に驚きました。

そしてそのデザインは、というと郵便局のキャラクター『ぽすくま』でした。

 

こちらシール式で、シート販売。それも1シート50枚

当然のことながら50枚ですが、販売価格は50円

シール式なのでお手軽に貼付できるのがいいところです。

友人は

「かわいくて、50枚もあるのに50円というお得感があっていいじゃん!」

と言っていました。

ものはかんがえようですね。

花のはがきの中にMr.郵便がはいっていくるのか、

かわいいとはいえ熊がはいってくるのか、、

正直なところ気持ちに変化はありませんが、このブログを書いたことによって

早く長い切手貼付を卒業しなくては、、

という気持ちは強くなりました。

ジャーマンアイリスはGW頃が見頃です。

Jamdesignでは、交代でお休みを取得するので

GWも月~金まで通常営業しています。

私は5月の半ばに休みを取る予定ですが、この休みを利用して

所有の切手を整理して、早くこの複数貼付を卒業するべく

計画を練ろうと思います。

 

コロナ禍で、GWと言ってもなかなか行楽の予定は立てられませんが

気持ちは前向きに、お休みをたのしみましょう。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

この記事を書いた人

総務部くぼっち

記事本数3

休日の過ごし方
料理・手紙書き・ドライブ・ときどき登山
自己紹介
お気に入りのPOSTカード(購入したり、作ったり)に記念切手を貼り手紙を書くことで心を整理しています。最近は登山する時に登山口でポストを見つけて(風景印の依頼をしながら)手紙を出すのにはまっています。

この人はこんなブログも書いています

スタッフブログ一覧へ