カメラ・撮影休日

密着!ドローンレース⌘

こんにちわ、だいちゃんです。

我が社の撮影でなんども活躍してきてくれたFPVドローン。
Mavic・Inspireなどのような大型ドローンと違い細かな動きや
小ささを活かした狭い場所での飛行など機動力に大きな
アドバンテージがあります。
そんな機動力のあるFPVドローンですが、その機動力の技術を
競い合うレースがあるのはゆーさんのブログでも度々紹介
されてきました。

 

ドローンレース

 

以前レースに付き添いで立ち会わせてもらったことが
あったんですが、その速さといったらちょっとショックを
受けるくらい凄くて正直驚きました。
レースでは5インチと呼ばれる機体が使用されます。
普段の撮影では小さなドローンを使ったりしますが
ダイナミックなスピードや動きが必要な時は登場します。
ドローンの種類についてはゆーさんのこちらのブログでも
紹介されています。

ドローンの種類について

FPVだけでもこんなに種類・特長があります。

今回のレースでは5インチなので左上の一際大きな機体になります。

時速では最大150km/hほどの速さで、しかもゴーグル経由では
体感スピードは何キロ出てるんだ!と思ってしまうほどの
スピードの世界。それでレースするのかよ、という。
こんな世界があるのか、と唸ってしまいます。

そんなレースの世界にしゃちょーとゆーさんが挑んでおりまして
JDLという大会に日本全国を駆け回っています。
ゆーさんがブログで紹介していたけどやはり実際目で見ると
その世界の事もより伝わるなぁと思い、レースに同行し
密着映像を撮ってきました。
二人がどんな世界で戦っているのかどんな事をやっているのか
ドローンレーサーに寄り添ったドキュメント映像として
ご覧頂けたらと思います。
16分ほどあります。(長くてすみません)

 

もうスポーツですよね。
こんな世界があるんですなぁ。
二人の大きく羽ばたいていく姿を今後も陰ながら応援して
いきたいです。

 

そしてこの週末に宮崎県にてRound 4が開催されます。
大会の様子はJDLの公式H.Pにて当日生配信の予定ですので
応援したい!時間あるよ!という方は是非見てみてください。

JAPAN DRONE LEAGUE  Round 4 in Miyazaki

2022年7月24日(日)AM9:00より開催
JDL公式サイト

https://www.japandroneleague.com/2022-league/Round4_2022

それでは、また。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • Facebook
  • Line

この記事を書いた人

営業部だいちゃん

記事本数5

休日の過ごし方
バスケ・カメラ散歩・映画・DJ
自己紹介
ウォーキングデッドのダリルに似ていると言われます。ベニーシングスに最近ハマってます。公園巡りと商店街巡りがツボ。寂れたものに愛着を感じます。

この人はこんなブログも書いています

スタッフブログ一覧へ